セミナー名:新入社員、事務職、異業種からの中途入社社員向け
「地盤会社の社員として知っておくべき基本知識」
ー新人さん、事務職さんも、地盤会社に入ったからには「地盤」のことを知ろうー
開催日時: 2023年5月31日(水) 16:00~16:50
開催形式: オンラインビデオ通話形式(対面無し)
→セミナー内容&講師紹介はこちら(PDF)
地盤優良事業者連合会(地優連)は、地盤品質の確保をモットーにした全国の住宅地盤業者のネットワークです。 技術力や安定した経営状況などの入会条件を満たした企業集団が、「不同沈下事故の撲滅」及び「正しい地盤保証のあり方」といったテーマに取り組んでいます。
正会員 全国16社
地盤調査・補強工事売上高合計690億円
年間調査件数(SWS)合計 約10万件
発起人:(株)トラバース
報国エンジニアリング(株)
アキュテック(株)
(株)アースリレーションズ
不同沈下リスクの無い健全な住宅地盤業界へ
→地盤品質を優先しない地盤保証の競合から脱却
適正な地盤判定基準の提供
→統一地盤判定基準による、過剰判定やリスク判定の排除
保証料を上乗せしない品質保証(賠償責任制度)の提供
→瑕疵責任は自社が負うとの自覚の基に、破綻しない品質保証(賠償責任)制度を構築
「不同沈下上乗せ特約」
地優連会員が地盤調査・地盤補強工事を実施する場合は、物件ごとの書類審査不要、さらに特約保険料割引!
※「不同沈下上乗せ特約」については住宅あんしん保証のHPをご覧ください
一般社団法人 地盤優良事業者連合会は、国土交通大臣指定 住宅瑕疵担保責任保険法人で ある株式会社住宅あんしん保証が提供する新築住宅向け瑕疵保険「あんしん住宅瑕疵保険」に付帯できる「不同沈下上乗せ特約」に関する地盤業者団体等登録制度の登録を受けました。
本制度は、地盤調査等について一定以上の技術力等を有する地盤業者の管理を行う者として、住宅あんしん保証より認められた場合に登録できる制度です。
小規模建築物(木造2、3階程度)の現地地盤調査は主にスウェーデン式サウンディング試験(SWS試験)で行われます。
小規模建築物の主な地盤補強工事は、表層地盤改良、柱状地盤改良、小口径鋼管ですが、最近では種々工法があります。